声優・アニメ業界に興味のある方でしたら、通いたい学校の一つに挙がる「代アニ」。
一度は入学を検討したことがある、もしくは今まさに検討中という方もいるのではないでしょうか?
その代アニが行っている、代アニドラフトオーディション。
代アニドラフトオーディションはデビューへの第一歩と言われています。
しかし実際のところ、
- ドラフトオーディションの内容は?
- どうやったら参加できるの?
- 参加企業は?
など、気になりますよね。
この記事では、代アニドラフトオーディションの内容を解説していきます。

ぜひ、参考にしてみてくださいね。
声優への近道!専門学校オーディションをチェック!
学内オーディションは年間350回以上!時間がないあなたでも声優になれる!
現場で学ぶスタイルが魅力!
3位:代々木アニメーション学院
松本梨香さん特別クラスあり!
代アニ(代々木アニメーション学院)とは?
代アニとは、代々木アニメーション学院の略称。
この代々木アニメーション学院というのは、アニメやエンターテインメントの専門教育施設です。
代アニは、プロの声優を育成する学科を日本で初めて立ち上げました。
その歴史は長く、1978年に開校してから40年以上にもなります。
これまでに約12万人もの卒業生を輩出。
そんな歴史ある代アニなだけあって、企業とのコラボなど在学中にデビューできる機会も多いことも特徴的。
実際に、在学中にデビューした学生が2000人以上も。
学校の規模も大きく、全国8つの主要都市に10校の拠点を構えています。

拠点が複数あるのは有難いけれど、同じように学べるのか不安という方もいらっしゃいますよね?
その点も、「テレプレゼンスシステム」という制度により、代アニ各校で同水準の授業を受講することが可能。
全国どこに行っても同じレベルの授業が受けられるので安心。
さらに、全国に16のアフレコ専用スタジオも用意しており、アフレコ収録などの実践的な授業も受けられます。
その通学方法も複数あり、2年間の全日制、フルリモート校、ほかにも週一コースなど選択の幅も豊富。

今回は、なかでも声優に特化した全日制のエンタメ学部を取り上げていきますね。
カリキュラムについても、有名声優の松本梨香さんが監修を行っていたり、その他講師陣も活躍されている声優の方が多数務めているなど説得力があります。
そして、代アニはその歴史に加えて確かな実績もあります。
主な卒業生を挙げると、
- 水樹奈々さん
- 櫻井孝宏さん
- 中村悠一さん
- 鈴村健一さん
- 田村ゆかりさん
など、第一線で活躍中の方ばかりですね。
またポケットモンスターサトシ役の松本梨香さん特別クラスがあるのも代アニならでは。
プロから実践的に学べるのが特徴です。
代アニドラフトオーディションの内容
さて改めて代アニドラフトオーディションの説明をします。
代アニドラフトオーディションとは、代アニ全10校から選抜された事務所所属オーディションのこと。
年に1回開催されている、校内のビックイベント!
このオーディションは代アニ在学生が全員参加できるわけではなく代アニのエンタメ学部2年の全学生が対象。
エンタメ学部には、以下の学科があります。
- 声優タレント科
- 2.5次元演劇科
- 声優アニソン科
- YouTuber科
さらに審査に選ばれた在学生のみがエントリーできるのです。
ドラフトオーディションまでの道のり

流れは2022年をベースに解説しています。
- STEP1一次審査
5月に一次審査として書類審査があります。
約200名が二次審査に進みました。
- STEP2二次審査
二次審査はセリフ審査。
地方校はオンラインで審査が行われました。
約30名が通過しました。
- STEP3合宿1回目
二次審査を突破した在校生が東京へ集結。
合宿でセリフ指導、自己PRなどプロからの徹底した指導が行われています。
- STEP4合宿2回目
合宿1回目の1ヶ月後に2回目が開催。
合宿でセリフ指導、自己PRなどプロからの徹底した指導が行われています。
- STEP5ドラフトオーディション本番
芸能事務所・プロダクション担当者前でオーディション開催。
ステージライブ、セリフ、歌唱発表。
その場で面談希望企業がわかるので、とてつもない緊張感が伝わってきます。
2022年は33名がドラフトオーディションに挑みました。
本選のドラフトオーディションでは、客席に事務所関係者が見守るなかステージライブを行うようです。

想像するだけでも、緊張感が伝わってきそうですね。
代アニドラフトオーディション参加プロダクション
代アニドラフトオーディションに参加したプロダクション・企業の一部をご紹介。
- 青二プロダクション
- イマージュエンターテインメント
- インゴットエンタテイメント
- ウイントアーツ
- えりオフィス
- キャストコーポレーション
- キューブ
- ケンユウオフィス
- サンミュージックプロダクション
- ジャパン・ミュージックエンターテインメント
- 松竹芸能
- スターダストプロモーション声優部
- ソニー・ミュージックアーティスツ
- テアトル・エコー
- ぷろだくしょんバオバブ
- 放映新社
- ポニーキャニオン(スワロウ)
- ホリプロインターナショナル
- マウスプロモーション
- ゆーりんプロ
他多数のプロダクションが参加しています。
ドラフトオーディション参加までの道のりは長いものですが、声優になる近道となります。
代アニドラフトオーディションの評判
代アニドラフトオーディションの評判はどんなものがあるのでしょうか。
調査してみましたが、ドラフトオーディションの評判自体少なめ。
Twitterであった評判をまとめます。
僕の代アニでの目標は
1年生で在学デビュー
2年生ドラフトオーディションで所属声優になること
声優になった時の目標
僕を見て声優になりたい!って思われる事
— Takadai@代アニ2年生 (@seiyuTakadai617) July 29, 2021
さきほどエントリーが完了しました、ドラフトオーディション!
イベントに参加します!
オーディションで 在学中の事務所所属の可能性のある、かなりかなりかなり重要なイベントです!
代アニの、声優界の先頭を走りたいです!!どうか、応援をよろしくお願いしますっ!! pic.twitter.com/hszBp2Q5DC— 西本 嬉花(にしもときはる)🌷 (@kiichan_maru) February 3, 2017
ドラフトオーディションは代アニの重要イベント。
参加する方のやる気が伝わってきます。
@tamaki924 こんばんは。
本日は配信が出来ずに申し訳ありません。
実のところこのドラフトオーディションもアトリエ公演前の時期と被って間が悪く、現在代アニ内でも悪い空気が漂っているため、今日の放送は自粛しました。
思う所は多々あるのですが、また次回来てくださると嬉しいです— It’sMShowtimeRadio (@IamMrEscape) February 8, 2017
代アニのドラフトオーディション中の空気は悪いとのこと。
しかしそれは本気で立ち向かっているからこそピリピリした空気ということではないでしょうか。

本気だからこその空気感。
まとめ
代アニドラフトオーディションについてのまとめです。
- 代アニとは正式名称を「代々木アニメーション学院」というアニメやエンターテインメントの専門教育施設
- 長い歴史と実績があり有名声優の卒業生も多数
- 代アニドラフトオーディションはエンタメ学部2年生対象の事務所所属オーディション
- 書類審査・実技審査・2回の合宿を経て本選ステージライブで審査される
- 本気で声優を目指している方はチャレンジ
今回は、代アニドラフトオーディションの内容・評判について詳しく解説していきました。
声優にいち早くなりたい!
という方は代々木アニメーションのドラフトオーディションを目指していきましょう。
まずは無料で資料請求!
あなたの声優への道、応援しています。
コメント