ヒューマンアカデミー声優 オーディションの評判 デビューはできる?

ヒューマンアカデミー声優 オーディションの評判 デビューはできる? 事務所所属オーディション

声優の専門学校として有名なところで「ヒューマンアカデミー」があります。

声優のオーディションというと、養成学校などに送るためのものが多いですが、ヒューマンアカデミーでは直接事務所所属できるオーディション体制ということで人気を集めています。

そこで、ヒューマンアカデミーの声優オーディションはどんなものなのか、評判などについて紹介したいと思います。

また、気になるデビューについても見ていきましょう!

声優への近道!専門学校オーディションをチェック!

1位:総合学園ヒューマンアカデミー

学内オーディションは年間350回以上!時間がないあなたでも声優になれる!

位:アミューズメントメディア総合学院

現場で学ぶスタイルが魅力!

3位:代々木アニメーション学院

松本梨香さん特別クラスあり!

ヒューマンアカデミーの声優オーディションとは?

ヒューマンアカデミーの声優専攻は、オーディションの多さが特徴とも言われています。

ヒューマンアカデミーの声優オーディションについて詳しく見ていきましょう。

年間350回のオーディション回数

ヒューマンアカデミーは、長年の実績から業界プロダクションとの太いパイプを持っています。

2021年度には年間350回以上のオーディションを行っています。

選ばれた生徒だけでなく、希望者全員がプロダクションのオーディションに参加できるところが魅力です。

特に、全国の校舎にプロダクションの担当者を招いて行われる「ドラフトオーディション」というのは、書類選考なし。

全ての学生にチャンスがあるオーディションとして人気です。

参加プロダクションは90社以上。

オーディションに向けてしっかりと模擬や対策を実施した上でオーディションに臨むことが出来ます。

オーディションの回数が多い=チャンスが多い

とうことなので、オーディションの回数が多いヒューマンアカデミーは、それだけデビューのチャンスが多いことが分かりますね。

養成所を経由しない

オーディションというと、養成所にいくためのオーディションと言うところが多いです。

ヒューマンアカデミーでは、オーディションを受ければ、そのまま直接事務所所属できる体制が作られています。

ヒューマンアカデミーを卒業してからさらに養成所に通う必要もなく、費用面や期間が無駄に増えてしまうということもありません。

出来るだけ早くプロとして現場で活躍したいという方におすすめです。

オンラインライブで平等のチャンス

ヒューマンアカデミーのオーディションでは、多くのプロダクションが参加するので数が多いほどそれだけチャンスも多いということになります。

ヒューマンアカデミーでは、全国をライブシステムで繋いでオーディションを行うので、東京にいなくても全国の校舎で平等のチャンスが設けられているところも魅力的です。

全ての学生に同じようにチャンスを与えてくれるのは嬉しいですね。

期間が長いからチャンスも多い

ヒューマンアカデミーのオーディションは、1月中旬~3月末までの2か月以上実施されます。

2、3日に1度オーディションが行われるという感覚です。

その為、チャンスがとても多いというのが特徴。

自分の方向性に合ったプロダクションを相談しながら探すことができます。

また、数をこなせばこなすほどオーディションに対してもどんどん慣れていくので、自分の本領を発揮しやすいです。

ヒューマンアカデミーのオーディションはデビューできる

ヒューマンアカデミーは、年間445人が声優や俳優としてデビューした実績があります。

やっぱり一番の特徴はオーディションの数が多いこと。

業界一のオーディションの回数、日本一の業界との繋がりを持つ学校。

オーディションでは在学中から声優デビューも目指せます。

声優という職業は、25~27歳ぐらいまでに事務所に所属しておかなければ活躍の場はほとんどないと言われるほどです。

オーディションを受けて、養成所に通って…などと段階を踏んでいたら、まずオーディションに受からない、そしてレッスン期間も長い…ということでなかなか事務所所属やデビューのチャンスは訪れません。

ヒューマンアカデミーはデビューが早いので、転職したい、社会人だけど今から声優を目指したい!という人にも向いています。

ヒューマンアカデミー出身の声優

ヒューマンアカデミー出身で現在活躍している声優はこんな方たちがいます。

  • 村上梨衣
  • 熊谷健太郎
  • 小原好美
  • 大亀あすか
  • 紡木吏佐
  • 小林大紀
  • 伊藤節生

ヒューマンアカデミーは、声優の専門学校として歴史は浅いですが、卒業した声優たちは業界で大活躍している人達が多いです。

これも、ヒューマンアカデミーのパイプの太さゆえなのではないでしょうか。

ヒューマンアカデミー声優オーディションの評判

では、ヒューマンアカデミーの声優オーディションの評判について見ていきましょう。

良い評判

  • オーディションが多いのでチャンスが多い
  • 評価シートで自分の実力が分かりやすい
  • 地方に住んでいてもちゃんと講義が受けられる
  • 働きながらでも学べる

ヒューマンアカデミーは、オーディションの回数が多いのでそれだけチャンスが多いのが魅力です。

プロダクション所属のチャンスは多ければ多いほど可能性は高まります。

また、評価シートによって自分の実力が分かる仕組みになっているので、改善点などが分かりやすいという口コミもありました。

東京だけでなく、地方に住んでいる人でも特別レッスンが行われる声優ワークショップなどが開催されるのでしっかりした講義が受けられるところも評価が高いです。

また、ヒューマンアカデミーは夜間コースもあるので仕事をつづけながらでも学べるところも人気。

社会人でも夢を諦めたくない人にはピッタリです。

悪い評判

  • 挨拶など、マナーに厳しい
  • レッスンが厳しい
  • 卒業後のフォロー体制はほとんどない

ヒューマンアカデミーは挨拶や礼儀などにとても厳しいという評判が多いです。

業界に入ると、挨拶やマナーはとても重要視される部分です。

ヒューマンアカデミーでは、そういうところからしっかりと指導してくれるので、今後役に立つこと間違いないでしょう。

また、レッスンが厳しいという評判もありました。

プロを目指すのですから、レッスンは厳しくしっかり学ぶことができるでしょう。

せっかく目標を持ってヒューマンアカデミーに通うのであれば、厳しいレッスンで最短デビューを目指せるように頑張りたいですね。

ヒューマンアカデミーでは、卒業後に事務所に所属した後は特にフォローなどはありません。

デビューさせることを目標にしているので、その後の関わりには期待できません。

評判まとめ

ヒューマンアカデミーでは声優オーディションの機会が多く、デビューするチャンスが多いとことが評判が高いポイントです。

マナーやレッスンが厳しいという評判もありましたが、業界でやっていく上で必要なスキルであることは間違いないでしょう。

短期間で最短デビューを目指せるのでヒューマンアカデミーは早くデビューしたい!という人にはおすすめできます。

まとめ

  • ヒューマンアカデミー声優オーディションは回数が多い
  • 回数が多いということはチャンスが増える
  • プロダクションとタイアップしたオーディションなので事務所所属のチャンスが高い
  • 在学中のデビューも期待できる
  • ヒューマンアカデミー声優オーディションの評判は全体的に高い

ヒューマンアカデミー声優オーディションは、養成所入所のためのオーディションではありません。

オーディションに合格すれば事務所所属のチャンス!

早く声優として活躍したい!と言う人にはヒューマンアカデミーの声優専攻がおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました